第161回 中日スポーツ・東海テレビ杯争奪ゴルフ練習場競技大会 成績表
第161回中日スポーツ・東海テレビ杯争奪ゴルフ 結果
Aクラス優勝チーム 幸田グリーンゴルフクラブ
Bクラス優勝チーム 幸田グリーンゴルフクラブ
風と雨に悩まされ、開催の危ぶまれた大会となりました。
しかし、当日の欠席者は多数でしたが、途中棄権者はなく、無事大会を終えることができました。
その結果は幸田グリーンゴルフクラブのW優勝となりました。
各クラス1位、2位、3位の方々には、副賞として、高級和牛(飛騨牛)が贈られました。
次回中スポ杯は、来年春開催を予定しております。
第45回 東海マスターズゴルフ 競技要項
平成29年7月20日(木)開催の「第45回 東海マスターズゴルフ」の競技要項です。
参加申込は、中部ゴルフ練習場連盟加盟の各練習場よりお申し込みください。
個人の申し込みは受け付けません。
第45回 東海マスターズゴルフ
【競技要項】
- 開催趣旨
東海地区におけるアマチュアゴルフの普及を図ると共に、プレーヤーには競技会を通し
ゴルフ の真髄を味わい、レベルの向上を図ることを目的とする。 - 主 催
東海テレビ放送・中日スポーツ - 協 力
三好カントリー倶楽部 - 協 賛
(株)ダンロップスポーツマーケティング・(株)チェリオ中部 - 主 管
中部ゴルフ練習場連盟 - 日 程
平成29年7月20日(木) 予備日 平成29年7月24日(月) - 場 所
三好カントリー倶楽部 西コース みよし市黒笹町三ヶ峯1271番地
TEL:0561-74-1221 - 競技方法
18ホールストロークプレーとする。 - 順位の決定と表彰
競技を終え、第1位がタイの場合は、即日ホールバイホールのプレーオフにより優勝者を決定する。2位以下タイの場合は、マッチングスコアカード方式により決定する。優勝~3位に表彰状、レプリカ、賞品。4位~15位までに賞品、参加者全員に参加賞。優勝者に「第48回トップ杯東海クラシック」への出場推薦をし、2位~6位までにはマンデートーナメントの出場資格が与えられる。尚、賞品授与において、表彰式欠席者は、賞品授与辞退とみなし、下位へ順位を繰り下げて表彰を行うこととする。代理は認めない。
- 参加資格
①JGA及びCGRAのH´CP14.4までの者とする。
②東海マスターズゴルフ第40回以降の優勝者及び前年度成績2位~6位の者。
③愛知・岐阜・三重県連の指定競技会でシード権を得た者。
※小学生・中学生・高校生・大学生の参加は不可とする。
- 参加人員
130名 - 参加申込
中部ゴルフ練習場連盟加盟の練習場で所定の用紙に記入し、練習場責任者の押印を付して
練習場からFAX送信にて申し込み、速やかに入金をすること。6月22日(木)までに
入金がない場合は申込みを取り消すこともある。個人の申し込みについては、大会事務局
へ理由を必ず連絡する事。
尚、暴力団関係者及び反社会的行動がある団体の構成員とその関係者、または前記団体に所属していたことがあった者で暴力的不法行為を行う恐れがあると認められる者は、この競技に参加を認めない。又、競技委員会は競技中を含め、いつでも、出場に相応しくないと判断したプレーヤーの参加資格を取り消すことができる。
FAX : 052-452-8402
振込先: 三菱東京UFJ銀行 笹島支店 (普通) NO.0321141
中部ゴルフ練習場連盟 理事長 太田(おおた) 智也(ともなり) (振込手数料は振込人払いでお願いします)
- 申込期間
6月6日(火)AM10:00より6月22日(木)迄。
☆FAX受付先着順とし、定員になり次第キャンセル待ちとする。尚、キャンセル待ちについては欠席が出た時点で窓口練習場へ連絡して、手続きを致します。但し手続き後3日以内までにご入金ください。
- 指定練習日
7月14日(金)午前11時より10組。
連盟事務局において6月22日(木)の締切りにて練習場経由で受け付ける。選手個人の三好CCへの直接申し込みは受け付けない。
- プレー費
当日プレー費 13,180円(消費税込み)
練習ラウンドプレー費 18,610円(消費税込み) - 参加料
9,000円(消費税込み)参加料は、申し込み多数で参加できない場合を除き、 返却しない。 - 費用の精算
プレー費他、諸費用は練習ラウンド、競技当日とも各自精算を行うこと。 (カード支払いも可能) - 個人情報の取り扱い
競技会参加者の個人情報(氏名、写真、成績など)は、開催コース掲示板、練習場掲示板、各種新聞・雑誌・機関誌・HPなどに掲載する以外には使用しない。
第161回中日スポーツ・東海テレビ杯 競技要項
第161回
中日スポーツ・東海テレビ杯争奪 ゴルフ練習場競技大会 競技規定
愛知県ゴルフ練習場連盟
主 催
中日スポーツ、東海テレビ放送
主 管
愛知県ゴルフ練習場連盟、中部ゴルフ練習場連盟
協 力
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場
協 賛
ブリヂストンスポーツセールスジャパン㈱ ㈱チェリオ中部
日 時
平成29年6月21日(水)
場 所
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場 西コース
〒448-0081 尾張旭市大字新居5182-1
TEL. 0561-53-3993
競技規則
日本ゴルフ協会規則及び本競技ローカルルールを適用する。
<ローカルルール>
・セルフプレーの為、プレーヤーは距離計測器及びにカート装備のナビゲーションを使用することができる。
・第1打がOBの場合は、特設ティーを使用する事。
・その他ローカルルールの追加、訂正はハウス内に掲示する。
競技方法
18ホールストロークプレーとする。
【団体の部】
A、Bクラス共に1チーム3名で編成し、その合計ネットスコアにより順位を決定する。合計ネットスコアがタイの場合は、3名のグロススコアの合計で順位を決定する。
【個人の部】
A、Bクラス共にネットスコア及びグロススコア競技とする。
◇ネットの部:同ネットスコアの場合は、グロススコア上位とし、尚、決定しない場合は当連盟内規とする。
◇グロスの部:同グロススコアの場合は、マッチングスコア方式により順位を決定する。
※女子選手が各クラスそれぞれ10名を超えた場合、女子の部競技として実施することがある。その詳細は当日発表する。
使用球
競技者の使用球は、最新の公認リストに掲載されているものでなければならない。
(参照JGA HP;www.jga.or.jp)
使用ティー Aクラス男子(黒:6892Y) Bクラス男子(青:6569Y)
Aクラス女子(ゴールド:5901Y) Bクラス女子(赤:5408Y)
競技終了
本競技は、競技委員長の成績発表がなされた時点をもって終了したものとみなす。
参加資格
Aクラス(H’cp10.4以下) Bクラス(H’cp10.5~27.4)
上記のJGA及びCGRA H’cp取得者とする。但し学連登録者は除く。
尚、暴力団関係者及び反社会的行動がある団体の構成員とその関係者、または前記団体に所属していたことがあった者で暴力的不法行為を行う恐れがあると認められる者は、この競技に参加を認めない。又、競技委員会は競技中を含め、いつでも、出場に相応しくないと判断したプレーヤーの参加資格を取り消すことができる。
申込締切日
5月31日(水)
参加申込方法
所定の用紙に必要事項を記入し、参加料を添えて申込み締切日までに愛知県ゴルフ練習場連盟加盟練習場から連盟事務局へ申し込むこと。個人の直接申込みは受け付けない。
参加人員
A、Bクラス合計100名とし、申込順にて定員になり次第締切る。
競技参加料
4,000円
注)申込多数で参加できない場合を除き返却しない。ただし、参加者の変更は認める。
競技当日のプレーフィー
10,000円(カート代、税込み) ※セルフプレーです。
※尚、支払いについては、競技当日のプレーフィー他、飲食費等は各自精算とする。
※又、当ゴルフ場には、シニア特別料金の利用が出来ます。該当者(65歳以上、70歳以上)は直接ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場へお問い合わせ下さい。
費 用
競技当日のプレーフィー他、飲食費等は各自精算とする。
表 彰
【団体の部】
A,B各クラス優勝チームに優勝旗並びに優勝カップ(持回り)、賞状及び副賞(飛騨牛)が授与される。また、2,3位チームには賞状並びに副賞が授与される。
尚、各クラス参加チームが少ない場合は、内容を変更することがある。
【個人の部】
ネット賞 Aクラスの1位~10位、Bクラス1位~5位。
グロス賞 Aクラスの1位~3位、Bクラス1位~3位
団体と個人の部に重複して受賞する場合がある。
但し、個人の部の賞は、参加人員により変更することがある。
参 加 賞
全員に参加賞。
指定練習日 6月14日(水)、15日(木)、16日(金)、19日(月)、20日(火)に組数限定で設ける。但し、先着順とし定員になり次第締め切ります。尚、申込については、各自直接ゴルフ場へ申し込むこと。TEL:0561-53-3993(大会名を告げる事)
注意事項 ①選手はスタート時刻30分前までに受付を完了し、10分前までにスタート地点へ集合すること。また、競技当日の遅延プレーはペナルティあるいは失格になることがあるので、プレーの進行には十分注意すること。
②ドライビングクラブは、R&A発行の最新の公認リストに掲載されているものでなければならない。
(参照JGA HP;www.jga.or.jp)
③携帯電話のコースでの使用を禁止する。
④表彰式欠席者は原則として賞品を授与せず繰上げ順位にて授与するので、指定代理人があれば、競技委員まで連絡すること。
⑤本規定に関する問い合わせは、全て各練習場へ行うこと。
そ の 他 参加選手は必ず所属練習場の指示に従うこと。
第159回 中日スポーツ・東海テレビ杯 競技要項
第159回
中日スポーツ・東海テレビ杯争奪ゴルフ練習場競技大会 競技規定
愛知県ゴルフ練習場連盟
主 催
中日スポーツ、東海テレビ放送
主 管
愛知県ゴルフ練習場連盟、中部ゴルフ練習場連盟
協 力
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場
協 賛
ブリヂストンスポーツセールスジャパン(株)
(株)チェリオ中部
日 時
平成28年6月22日(水)
場 所
ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場
〒 448-0081 愛知県尾張旭市大字新居5182-1
TEL. 0561-53-3993
競技規則
日本ゴルフ協会規則及び本競技ローカル・ルールを適用する。
<ローカル・ルール>
・セルフプレーの為、カート装備のナビゲーションは使用することができる。
・7番ホールにおいて、第1打がラテラルウォーターハザード(赤杭で囲まれたエリア)に入った場合、前方ドロップエリアより第3打でプレーする事。尚、第2打以降がラテラルウォーターハザードに入った場合は、規則に従って処置を行う事。
・その他のローカル・ルールの追加・訂正はハウス内に掲示する。
競技方法
18ホールストロークプレーとする。
【団体の部】
A、Bクラス共に 1 チーム3名で編成し、その合計ネットスコアにより順位を決定する。合計ネットスコアがタイの場合は、3名のグロススコアの合計で順位を決定する。
【個人の部】
A、Bクラス共にネットスコア及びグロススコア競技とする。
◇ネットの部:同ネットスコアの場合は、グロススコア上位とし、尚、決定しない場合は当連盟 内規とする。
◇グロスの部:同グロススコアの場合は、マッチングスコア方式により順位を決定する。
※女子選手が各クラスそれぞれ10名を超えた場合、女子の部競技として実施することがある。その詳細は当日発表する。
使用球
競技者の使用球は、最新の公認リストに掲載されているものでなければならない。
(参照JGA HP : www.jga.or.jp)
使用ティー
Aクラス男子(黒:6719Y)
Bクラス男子(青:6401Y)
Aクラス女子(ゴールド:5700Y)
Bクラス女子(赤:5264Y)
競技終了の時点
本競技は、競技委員長の成績発表がなされた時点をもって終了したものとみなす。
参加資格
Aクラス(H’cp10.4以下) Bクラス(H’cp10.5~27.4)
上記のJGA及びCGRA H’cp取得者とする。但し学連登録者は除く。
申込締切日
5月31日 (火)
参加申込
所定の用紙に必要事項を記入し、参加料を添えて申込締切日までに加盟練習場から 連盟事務局へ申し込むこと。個人の直接申込は受け付けない。
暴力団関係者及び反社会的行動がある団体の構成員とその関係者、または前記団体に所 属していたことがあった者で暴力的不法行為を行う恐れがあると認められる者は、この競技 に参加を認めない。
参加人員
A、Bクラス合計100名とし、申込順にて定員になり次第締切る。
競技参加料
4,000円
注)申込多数で参加できない場合を除き返却しない。ただし、参加者の変更は認める。
競技当日のプレーフィー
10,000円(カート代、税込み) ※セルフプレーです。
※尚、支払いについては、競技当日のプレーフィー他、飲食費等は各自精算とする。
※又、当ゴルフ場には、シニア特別料金の利用が出来ます。該当者(65歳以上、75歳以上)は直接ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場へお問い合わせ下さい。
表 彰
【団体の部】
A,B各クラス優勝チームに優勝旗並びに優勝カップ(持回り)、賞状及び副賞が授与される。 また、2,3位チームには賞状並びに副賞が授与される。 尚、各クラス参加チームが少ない場合は、内容を変更することがある。
【個人の部】
ネット賞 Aクラスの1位~7位、Bクラス1位~3位。
グロス賞 Aクラスの1位~3位、Bクラス1位。
団体と個人の部に重複して受賞する場合がある。
尚、個人の部の賞は、参加人員により変更することがある。
参加賞
全員に参加賞
指定練習日
6月15日(水)、16日(木)、17日(金)、20日(月)、21日(火)に組数限定で設ける。但し、 先着順とし定員になり次第締め切ります。尚、申込については、各自直接ゴルフ場へ申し込 むこと。TEL. 0561-53-3993(大会名を告げる事)
注意事項
1 距離測定機の使用は禁止する。
2 選手はスタート時刻30分前までに受付を完了し、10分前までにスタート地点へ集合すること。また、競技当日の遅延プレーはペナルティあるいは失格になることがあるので、プレーの進行には十分注意すること。
3ドライビングクラブは、R&A発行の最新の公認リストに掲載されているものでなければならない。(参照JGA HP : www.jga.or.jp)
4 携帯電話のコース内持込は禁止する。
5 表彰式欠席者は原則として賞品を授与せず繰上げ順位にて授与するので、指定代理人があれば、競技委員まで連絡すること。
6 本規定に関する問い合わせは、全て各練習場へ行うこと。
その他
参加選手は必ず所属練習場の指示に従うこと。
各練習場は、本規定及び注意事項を参加者全員へ徹底すること。